人気ブログランキング | 話題のタグを見る

文字通り、私が思った事を書き綴ってるだけです。感想などをコメントに残してくださるとうれしいです。。。
by おキヌちゃん
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
タグ
カテゴリ
ライフログ
新設された墨田区立ひきふね図書館へ行ってきた
統合や閉鎖が多い公設図書館ですが・・・まぁ、こういう文化事業は真っ先に予算削減のアオリを食らうのは、民間も地方自治体も同じなんでしょう・・・、墨田区も例に漏れず統合という形で2館を1館にまとめて新設されました。半分は施設老朽化の建て替えなんでしょう。

場所は、再開発中をしている京成曳舟駅の南側、徒歩1~2分ってトコかな。
新設された墨田区立ひきふね図書館へ行ってきた_b0105512_141533.jpg
南側には、東京スカイツリーが見渡せます。
新設された墨田区立ひきふね図書館へ行ってきた_b0105512_15132927.jpg


ただ、ウチからはちょっと離れてしまったのよねぇ(^^;ゞ
ウチからだと、白ひげ橋を渡って墨堤通りを南下、白髭神社上の交差点を左折して直進(この途中に、いままで利用していた寺島図書館があった)。水戸街道を渡って曳舟駅(東武鉄道)を超えてさらに京成曳舟駅を越えたすぐ先。
まぁ、寺島図書館から自転車なら1~2分ですから、さほど離れたワケではないですけど。。。
新設された墨田区立ひきふね図書館へ行ってきた_b0105512_14234841.jpg
1Fは商業施設(カドはパン屋さん)で、路地を(駅方向から来て)左に曲がったところにエスカレーターと階段があって、エントランスは2Fになります。この2Fから4Fまでが図書館。
子供向け図書室は2Fに別部屋(入り口も別。本館と繋がっていない)があります。ヤング向けは4Fで・・・区切られてるワリには、少々手狭で蔵書数もそれほど多くないかな?私が利用している図書館だと、足立(中央)>台東(中央)>荒川(南千住)>墨田(ひきふね)の順かなぁ。そのうち真砂中央(文京区)も行ってみよう。

新設された図書館だけあって、最新の設備?になってました。取り置き分の書架室があり、そこで手続き(自動貸出機)をするシステム。
自動貸出機は、台東区の中央図書館でも使われてますが、取り置きのこのシステムは初めてでしたので少々迷いました。開館からまだ1週間しか経っておらず、窓口に問い合わせ(貸し出し方法も含めて)の人が並んでましたね。
この期間・・・1ヶ月くらい・・・は、人員を増やして欲しかったかも。
その貸し出し機も2Fにしかなく・・・これは、各フロアに設置して欲しいかなぁ。

新設だけあって、中は綺麗でスッキリしてます。が、構造が・・・。
L字型の折れた横長な構造なんですが、入り口側端にしか階段が無いってのはどうなんだろ。本って可燃物だよねぇ。非常階段などが、ちと理解りづらかったかな。
バリアフリーで、エレベーターは完備されてます。自転車は、居住区(上の写真の後ろに引っ込んだ高いビル)とは別に図書館利用者専用の地下駐輪場があり、原付も何台か停められるようになってるのかな?ぶっ太いチェーンロックが設置されてるスペースがありました。

サブサブ(メイン=台東、サブ=荒川で、そのさらに次点)で利用する墨田区立図書館ですが、綺麗になった分遠くなったって事で。。。利用率は、たぶん足立の方が(ヤング系の蔵書が多いから)遠いけど増える、かな?
足立も、常東図書館が閉鎖されて、わざわざ中央まで行かなきゃいけなくなって。。。引取りだけなら窓口はあるんですけど、返却や新刊のチェックとかはやはり館まで行かないといけませんので。ちょっと不便になったのですけれど。

まぁ、他区利用者なので、多少の不便はしょうがないですが(w
by okinuchan | 2013-04-08 14:51 | 日記
<< 八重の桜と狂言堂 まだ始まっていないモノもありま... >>